高校生の職場見学会を開催しました(2025年度 3回目/秋 第二弾)
建設現場を五感で感じる見学会
2025年11月、株式会社原田組(本社:広島市安佐南区古市一丁目35-2、代表取締役:髙橋秀彦)は、2025年秋の見学会第二弾として、高校生を対象とした現場見学会を開催しました。
当社では、2025年7月および10月にも見学会を実施しており、今回が2025年度通算3回目の開催となります。
今回は、県内の高等学校から生徒1名が参加し、当社が施工を担当する大手ゼネコンによる大型建築プロジェクトの現場をご案内しました。
見学会では、当社が行う「とび・土工・コンクリート工事業」としての仕事内容に加え、実際の建設現場での作業風景、安全管理体制、多能工としてのキャリア形成などを紹介しました。
参加した生徒は、現場の最前線で活躍する若手社員や職長の姿を間近に見学し、技能承継や次世代育成に向けた当社の取組について理解を深める機会となりました。
見学後には、
・「大変な仕事という印象があったが、現場の労働環境が安全に整備されていて驚いた。」
・「きつい仕事だと思っていたが、自分でも頑張れそうだと感じた。」
・「若い時しかできない仕事だと思っていたが、原田組には年齢を重ねても担当できる工種があると分かり、安心した。」
など、実際の現場を見ることで“建設業に対するイメージが大きく変わった"という感想が寄せられました。
株式会社原田組では、若手社員の育成やベテラン社員からの技能承継に注力しており、
資格取得支援・多能工育成プログラム・現場OJTを通じて、未来の建設業を担う人材づくりを推進しています。
見学会は今後も、希望する学校や学生に向けて継続的に開催してまいります。
建設業に関心をお持ちの高校生や学校関係者の皆さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。
当日の様子をInstagramで配信中
当社Instagramにて当日の様子を配信しております。
当日の写真

竣工間近の大型ビルの見学風景(当社は、とび・土工事、コンクリート工事を一貫施工)

オフィスビルの基礎工事の見学風景(実際にコンクリート打設に使うバイブレーターに触れていただきました)

大型施設のコンクリート工事現場の見学風景(当社施工のコンクリート柱等に触れていただきました)
コメント
コメントはありません